ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪産業大学論集
  2. 人文・社会科学編
  1. 大阪産業大学論集
  2. 人文・社会科学編
  3. 21

体育授業のためのサッカーテキスト(基礎技術編1)

https://osu.repo.nii.ac.jp/records/1221
https://osu.repo.nii.ac.jp/records/1221
893f60b8-6c54-4ba6-b465-169d71fa05fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009283565.pdf KJ00009283565.pdf (2.6 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-06-01
タイトル
タイトル 体育授業のためのサッカーテキスト(基礎技術編1)
言語 ja
タイトル
タイトル Soccer Texts for Sport Science Class (Fundamental Skills)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 サッカー指導方法
キーワード
主題Scheme Other
主題 基礎技術
キーワード
主題Scheme Other
主題 ボールフィーリング
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
講義ノート
記事種別(英)
en
Lecture Note
著者名(日) 佐藤, 慶明

× 佐藤, 慶明

ja 佐藤, 慶明

Search repository
著者名よみ サトウ, ヨシアキ

× サトウ, ヨシアキ

ja-Kana サトウ, ヨシアキ

Search repository
著者名(英) SATO, Yoshiaki

× SATO, Yoshiaki

en SATO, Yoshiaki

Search repository
著者所属(日)
大阪産業大学人間環境学部スポーツ健康学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 左右両足でボールを自分の思うように自由自在に扱う感覚を,ボールフィーリングと言う.ボールフィーリングは,サッカープレイヤーに求められる要素であり,4 つの基本技術(キック・トラップ・ヘディング・ドリブル)の土台となる基礎技術でありといえよう.この感覚を養うことによって狙い通りの技術を発揮することが出来るだけでなく,ボールばかりに眼がいかずに顔をあげてプレイすることができるようになる.顔が上がることによってフィールド全体を見渡すことができ,プレイ選択の要素となる周囲の情報を収集しやすくなり,適切な判断ができるようになっていく.安定した技術がプレイ選択の幅を広げ,自分の状況と照らし合わせたうえで効果的なプレイを実行していくことが,プレイヤーにサッカーの楽しさを体験させるのである.基本技術が未熟な初心者や小・中学生においては技術・戦術を説明する前にボールフィーリングを習得しておくことが大切であることを,指導者は理解しておかねばならない.そこで本テキストでは,ボールフィーリングを構成する3 つの要素を各セクションごとに焦点をあて,その習得法について記していくこととし,初回の本稿は「ボールタッチ」について解説する.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12289436
雑誌書誌ID
識別子タイプ EISSN
関連識別子 1882-5966
書誌情報 ja : 大阪産業大学論集. 人文・社会科学編
en : JOURNAL OF OSAKA SANGYO UNIVERSITY Humanities & Social Sciences

巻 21, p. 75-81, 発行日 2014-06
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:49:29.263818
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3