Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-05-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Le JRPG est-il un genre? L’héritage culturel à l’heure de la globalisation |
|
言語 |
fr |
言語 |
|
|
言語 |
fra |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
JRPG |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
globalisation |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
cultures vidéoludiques |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
JRPG |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
globalisation |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
cultures vidéoludiques |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
ムナン, ジュリアン
曽我, 千亜紀
山本, 晃輔
MENANT, Julien
SOGA, Chiaki
YAMAMOTO, Kohsuke
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
JRPG(ジャパニーズ・ロールプレイングゲーム)はゲームの一ジャンルとして成立しうるだろうか?欧米のゲーム製作者たち,特にフランスのゲーム製作者たちは彼らの作り出したゲームにJRPGの名を当て,その定義を試みている。しかしながら,この定義は日本では使用されておらず,そもそもJRPGというジャンルのゲームを創作する意図もないように見える。それはなぜか。ここには,グローバル化時代に文化的境界を維持することは妥当か否かという問題が隠れている。 |
bibliographic_information |
ja : 大阪産業大学人間環境論集
en : OSAKA SANGYO UNIVERSITY JOURNAL OF HUMAN ENVIRONMENTAL STUDIES
巻 18,
p. 31-48,
発行日 2019-03-30
|
出版者 |
|
|
出版者 |
大阪産業大学学会 |
|
言語 |
ja |
item_10002_source_id_9 |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
1347-2135 |
item_10002_source_id_11 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1160706X |