ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪産業大学論集
  1. 大阪産業大学論集
  2. 人文科学編
  1. 大阪産業大学論集
  2. 人文科学編
  3. 115

張家山漢簡『算数書』訳注稿(6)

https://osu.repo.nii.ac.jp/records/1504
https://osu.repo.nii.ac.jp/records/1504
b28da7b1-ca8d-4486-851f-5cd67b2369d0
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004175822.pdf KJ00004175822.pdf (704.7 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2005-02-28
タイトル
タイトル 張家山漢簡『算数書』訳注稿(6)
言語 ja
タイトル
タイトル Translation and Annotation of "The Book Suanshu-shu of Zhangjiashan Bamboo Slips of Han Dynasty", Vol.6
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
記事種別(英)
en
Article
著者名(日) 角谷, 常子

× 角谷, 常子

ja 角谷, 常子

Search repository
大川, 俊隆

× 大川, 俊隆

ja 大川, 俊隆

Search repository
岡山, 茂彦

× 岡山, 茂彦

ja 岡山, 茂彦

Search repository
小寺, 裕

× 小寺, 裕

ja 小寺, 裕

Search repository
田村, 三郎

× 田村, 三郎

ja 田村, 三郎

Search repository
田村, 誠

× 田村, 誠

ja 田村, 誠

Search repository
張替, 俊夫

× 張替, 俊夫

ja 張替, 俊夫

Search repository
馬, 彪

× 馬, 彪

ja 馬, 彪

Search repository
吉村, 昌之

× 吉村, 昌之

ja 吉村, 昌之

Search repository
著者名よみ スミヤ, ツネコ

× スミヤ, ツネコ

ja-Kana スミヤ, ツネコ

Search repository
著者名(英) SUMIYA, Tuneko

× SUMIYA, Tuneko

en SUMIYA, Tuneko

Search repository
著者所属(日)
奈良大学 文学部:張家山漢簡『算数書』研究会
著者所属(日)
大阪産業大学教養部:張家山漢簡『算数書』研究会
著者所属(日)
張家山漢簡『算数書』研究会
著者所属(日)
張家山漢簡『算数書』研究会
著者所属(日)
張家山漢簡『算数書』研究会
著者所属(日)
大阪産業大学教養部:張家山漢簡『算数書』研究会 /大阪産業大学教養部: 張家山漢簡『算数書』研究会
著者所属(日)
張家山漢簡『算数書』研究会
著者所属(日)
張家山漢簡『算数書』研究会
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 今回,本訳注稿において発表するのは,『九章算術』の算題とは直接的な関連が不明である算題のうち,「増減分」「分当半者」「分半者」「伝馬」「羽矢」「繪幅」「漆銭」「飲漆」「程竹」である。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The unearthed book "Suanshu-shu (算数書)" is the oldest book of mathematics in China. In order to report this book's proper collation, translation, and annotation, the very first procedure was to decipher the letters from photographs with the following investigation of the results with the mathematical and historical viewpoints. This is the sixth released article based on our research and results in which we studied 9 sections named "Zengjianfen (増減分)", "Fendangbanzhe (分当半者)", "Fenbanzhe (分半者)", Chuanma(伝馬)", "Yushi (羽矢)", "Zengfu (繪幅)", "Qiqian (漆銭)", "Yinqi (飲漆)", and "Chengzhu (程竹)".
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00028732
雑誌書誌ID
識別子タイプ EISSN
関連識別子 0287-1378
書誌情報 ja : 大阪産業大学論集. 人文科学編
en : JOURNAL OF OSAKA SANGYO UNIVERSITY Humanities

巻 115, p. 1-13, 発行日 2005-02-28
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:32:12.257897
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3