@article{oai:osu.repo.nii.ac.jp:00002431, author = {三村, 覚 and 酒井, 雅裕 and 宇土, 昌志 and 村上, 雅俊 and MIMURA, Satoru and SAKAI, Masahiro and UTO, Masashi and MURAKAMI, Masatoshi}, issue = {21}, journal = {大阪産業大学人間環境論集, OSAKA SANGYO UNIVERSITY JOURNAL OF HUMAN ENVIRONMENTAL STUDIES}, month = {Mar}, note = {Cognitive-behavioral therapy is used for treating depression and other conditions, along with assisting people experiencing depression in daily life. A previous study found that when this method was applied to athletes using a computer system, it was effective when instructors intervened. This study offers an interpretation of those results based on the assumption that the method is also effective without intervention of the instructors. The subjects were two athletes who had completed a 5-week program. The K6 and TAIS suggested psychological characteristic changes before and after the program trial., 認知行動療法はうつ状態の改善をはじめとする治療側面のみならず,うつ傾向にある人々の日常生活の支援に用いられている。先行研究では,電子的なシステムによりアスリートへこの手法を援用した場合には,指導者が介入することで効果がみられている。本報では介入をしない場合でも効果があるという前提の下でその解釈について探索的に検討を試みる。対象者は5週間のプログラムを終了した2名のアスリートであった。プログラム前後のK6およびTAISから心理的特徴の変化を示唆した。}, pages = {93--100}, title = {電子的な認知行動療法システムを用いたアスリートへの心理サポートの効果の一解釈について}, year = {2022}, yomi = {ミムラ, サトル and サカイ, マサヒロ and ウト, マサシ and ムラカミ, マサトシ} }