@article{oai:osu.repo.nii.ac.jp:00002374, author = {曽我, 千亜紀 and ムナン, ジュリアン and 山本, 晃輔 and SOGA, Chiaki and MENANT, Julien and YAMAMOTO, Kohsuke}, issue = {20}, journal = {大阪産業大学人間環境論集, OSAKA SANGYO UNIVERSITY JOURNAL OF HUMAN ENVIRONMENTAL STUDIES}, month = {Mar}, note = {In this article, we focus on the virtual space of the Internet, in particular on the world of video games, and ask what kind of space it is. Is the space of online games accessible from all over the world globalized or localized?  The video game world is generally considered a “level” space by virtue of being built by members with common interests and hobbies. However, as this space is also influenced by society and culture, it may be developing locally or becoming more fragmented.  We will analyze these issues: what kind of space is the game space for the player? If there is an equal chance of game space being open to players, in what sense is this possible?, 本論ではインターネットというヴァーチャルな空間の中でも,とりわけ,ゲームの世界に注目し,それがどのような空間なのかを問う。世界中からアクセスすることが可能なオンラインゲームの空間は,グローバル化されたものなのだろうか,それともローカルなものに留まるのだろうか。  ゲームの世界は一般に,共通の趣味と興味を有しているメンバーによって構築されているという理由によって,フラットな空間を維持していると考えられている。しかし,この空間もまた社会や文化の影響を受ける以上,ローカルな発展,あるいは,分断が進んでいる可能性がある。  ゲーム空間はプレイヤーにとってどのような空間なのか。もし,プレイヤーに等しくゲーム空間が開かれている可能性があるならば,それはどのような意味においてなのかを明らかにする。}, pages = {89--104}, title = {遊びとゲームのヴァーチャル化 ゲーム空間のグローカリゼーション}, year = {2021}, yomi = {ソガ, チアキ and ムナン, ジュリアン and ヤマモト, コウスケ} }